ハーフマラソンブログ

ハーフマラソンでサブ90→85を目指す人のブログ

ITJ2018 その2

レース前日当日の振り返り

 

【レース前日】
息子を保育園に送り、皮膚科で治療した後移動。
横浜→三島→修善寺→松崎で5時間位。
風邪ひいてる体に5時間の移動はしんどい。
 
ブリーフィング会場の展示会でパーゴワークスのお姉さんに
「風邪ですか?パブロン飲んで早めに休んでくださいね!」
と言われ、はっ風邪を引いたら風邪薬だ!という事を思い出し
薬局まで歩き、風邪薬とユンケルを購入。
そんなこんなでブリーフィングは3分くらいしか聞いてない。
 
宿に移動後、お風呂、ご飯。
前回同様、今回の相部屋の方も非常にいい方ばかりで楽しい時間を過ごし
22時くらいに就寝。3時30分起床。就寝の間にトイレは2回。
 
【レース当日】
朝起きて、ご飯食べながらテーピングをぺたぺたと。
4時45分のバスで会場へ。予定通り前の方に並び6時レーススタート。
 
【スタート→W1】
通過タイム 1:00(1:00) (()内は通過予定タイム)
 
気持ち速いかなーくらいのペースで3キロのロードを終え登山道へ。
山に入ってからは平坦もしくは緩い登りを繰り返す感じ。
トリッパーズの店長さんや分水嶺の時に知り合った方と少し話したりして
消して無理せず淡々と進む。好い位置、良いタイムでW1通過。
 
【W1→A1】
通過タイム 2:50(2:50)
 
W1トイレに寄り、林道までの4キロは無理せず、自然と進む。
林道では若干ペースを落として走った(林道15キロの間に20~30人くらいには抜かれたと思う)
個人的な感覚だけど、まだまだ先も長いし、のんびり進むかくらいのノリで走っていた。
A1到着時間も予定通り、ここまでは順調だなぁと思いながら走っていた。
 
A1ではお餅×3 バナナ×4を補給 トイレ
 
【A1→A2】
通過タイム 5:45(5:25)
 
エイドを出て2キロくらい頑張れば走れる登り。
走ったり歩いたりを繰り返す、7割くらいは走ってたかな。
ここから先の登りは急登や階段が増えるのが分かっていたので
走れる登りは走っても足は残るよなぁって思い、割と頑張って走って登った。
 
31キロくらいから急登が
ここを登る際に足の付根とハムの付根に結構ダメージがきてて
ペースを上げられないことに気付いた。
 
経験上、まだまだ上げていける予定だったのに、全然ペースが上がらない。
これはまずいことになったなぁってここで思い始めた。
 
急登→平坦→急登→平坦と続くA2までの道。
急登はペースが上がらず、平坦に至っては走るのがしんどい。
どこかで復活してくれればいいけどなとわずかな希望を持ちつつも、
きっと最後までこのまま回復しないんだろうなと現実を直視して
ペースを落としながらどこまで持つことかと思いながら、ようやくA2に到着。
 
A2ではうどん×2 バナナ×3、オレンジ、コーラ2杯を補給 トイレ
 
【A2→A3】
通過タイム 7:40(7:10)
 
この区間は割とアップダウンが多い区間
また、木段が多くなる区間で特に下りの木段で徐々に前腿が削られる区間でもある。
 
この時点できつい(ペースが上げられない)と感じていたのは、平坦(緩い登り)な道。
この区間は平坦な道が割と少なかったので、周りと比べペースを落とすことなく通過することが出来た。
 
股関節が動かなくなると、上半身と下半身が連動しなくなり
足だけで走るようになってしまう。結果、足にダメージが蓄積する。
 
この区間から足だけで走るようになってしまい、足へのダメージが蓄積した結果
左ひざの腸脛靭帯や脛など『足』が痛くなり、最後の区間で走れなくなってしまったと思う。
 
A3では鹿汁×1 バナナ×2、オレンジ×3を補給 トイレ
 
【A3→GOAL】
通過タイム 10:20(9:30)
 
A3からはまったく走れない。足が動かない。
下りは腸脛靭帯の痛みと脛の痛みが怖くてペースを上げられない。
最後の登りで民宿で同部屋だった方と遭遇。潰れてたなぁ。
57キロ過ぎで最後の登りが終わり、後は下りがメイン。
今年も走れませんでした。とくにガレてる下りはもう無理。
皆さんよく走れるなと思います。尊敬しますよマジで。
来年出るとしたらアカシャで出ようと思う。
最後のロードもキロ8分切るのがやっとでなんとかゴール。
今年もゴール時刻と表彰式とが被ってしまい、鏑木さんに会えませんでした。
 
【補給】
エイド以外の補給は以下のとおり
 
・スタート前 ウィダーインゼリー×1 ダルマ4粒
・10キロ地点 サバスピットインゼリー
・25キロ地点 エイド(A1)
・35キロ地点 サバスピットインゼリー マグオン(カフェイン)
・43キロ地点 エイド(A2)
・45キロ地点 マグマ ショッツ
・50キロ地点 ベスパ
・54キロ地点 エイド(A3)
・65キロ地点 粉飴ジェル
 
もう1つサバスビットインゼリー食べたかな。
のゼリーは開け辛いのが難点だけど、カロリー、重さ、食べた感、味バランスはいいと思う。
 
スタート前に飲んだダルマは良かったのか不明。
足が死んだ状態でベスパ飲んでも意味がないと思う。
マグマはなんとなくいい感じがするので、彩の国でも定期的に補給しようと思う。
ドリンクはOS1だった。これもなんとなくよかった気がする。
 
何が良い悪いなんて、体を分解しないと分からないことなので
なんとなくいいなぁって思ったものは今後も採用していこうと思う。
 
【振り返り】
ハムストリングの付根が痛くなり、その後、股関節が痛く(動かなくなった)。
股関節が動かなくなってしまい、走る際に力が入らず走れなくなってしまった。
ハムストリングが固いこと、レース前に冷えてしまったことが原因ではないかと思う。
 
10時間位だから持つかなって思ったけど、全然足が持たなかった。
「なんとかなるかな」は「なんとかならない!」ってのがいつものパターン。
足は大切に使っていこう。
 
次は彩の国100マイルなので、長い時間山を歩くようにしよう。
山でラーメンとかカレーとか食べながら登山(トレラン)を楽しみつつトレーニングを使用。
近場の山を長い時間、長い距離歩いて里山に詳しくなろう。