ハーフマラソンブログ

ハーフマラソンでサブ90→85を目指す人のブログ

2018年10月の練習日記

【走行距離】
ラン→134キロ
登山→156キロ D+9700
累積/距離=3.34%
 
【レース】
なし
 
【長期的目標】
ITJ9時間切り
 
【短期的目標】
仰天ベスト→達成
群馬マラソン完走
 
【必要なこと】
自分にとっての楽なペースのスピードを上げること(ハムストリング鍛えたりする?) 
体幹を鍛えたり、体のバランスを整えたりして、足に負担をかけない走り方を身につけること
山走りが上手になること
 
【練習メニュー】
・平日はロングランを2回程度(25〜30キロ程度)
・週末は
1周目→仰天マラソン試走(アップダウン走)
2周目→ロングトレラン(53キロ)
3周目→30キロ走
4周目→仰天ハーフマラソン
 
その他
・縄跳び、けんけん
・夜はストレッチ
 
【振り返り】
自分が考えていた練習メニューは
・中旬まで長い距離を走れる足を作る期間(平日はロング走を実施)
・下旬から平日はスピード練習を中心に、週末を距離を中心に切り替える
概ね、上記の通りの練習ができたのではないかと思う。
ただ、週末にロードの練習やレースが多かったので、山を走れていないのが気がかりではある。
 先月に比べるとロング走で走れるようになった気がする。
→走り続けること(時間)に対する慣れ
走る日、休む日のメリハリを付けた1ヶ月だったと思う。
 
【機能した点】
時間の使い方
→仕事が早い時間に終えれることから、仕事後にロングジョグが可能だったこと。
→距離が短い練習の場合、練習をサクッと終えて早く帰って家族の時間が確保できること。
→出張帰り、大宮からの帰宅ランでロング走を実施したこと。
 
【機能しなかった点、至らなかった点】
仰天ハーフマラソン後、右くるぶし下に痛み(5日前くらいから予兆はあった・・・)
痛みが発生した原因は走りすぎて負荷がかかったからなのか、10月から始めた縄跳びなのかはわからないけど、右足の脛が張っているのでそれが原因かなと。
練習量が増えたら、お風呂などで体の状態を確かめ、疲労が溜まっているところ、痛くなりそうなところをチェックする必要があると思った。
 
【感想】
30キロ走を経験したことや仰天ハーフマラソンで走りきれたことから、徐々にだけど、成長が実感できてきている。
練習はがむしゃらに走るだけではなく、体幹とかコンディションとか、走る以外のところが大切なんじゃないかなって思ってきた。それがなんなのかは分からないんだけどね。