ハーフマラソンブログ

ハーフマラソンでサブ90→85を目指す人のブログ

第3回トレニックワールド100mile & 100km in 彩の国(100キロの部)②

第3回トレニックワールド100mile & 100km in 彩の国(100キロの部)

レースの振り返り編

 

START~A1
スタート直後は約1キロのいつもの回り道。
ロードを2~3キロ走って、トレイルへ。
登りは歩き、下りは小走りで足に負担をかけないよう走って2時間弱でA1到着。
エイド直前のロードが長く、エイド直前が登りだったこと以外、コースの記憶はない。

 

A1~A2
エイド直後からトレイル開始。新柵山からの下りが若干長かった。

緩い下りなので、気持ちよく走れるけど、先は長いので抑えて走った。
トレイル終わってロード。緩く下って、信号を渡ってから割と急なロードの登り。
その後トレイルとロードを登り続けてA2到着。あっという間。
ココのロードの登り勾配がきついと序盤なので走れないな。

 

A2~A3
エイド直後からトレイル開始。いったん登って、
その後は、緩い下りと平坦な道が多いので割と走れるトレイルが続いた。
この区間で前の人を追い抜いた時に思いっきり転んでしまった。その際に右ふくらはぎを攣る。
スピードが出てる時に人を抜くのは危険だね。

今後、下りで人を追い抜くのは極力やめようと思った。
小一時間走って、ロードに出て、そこから笠取山まではほぼ登り(800メートルくらい)。
途中、ロードに出るんだけど、ロードに出る直前とそのロード区間から笠取山登山口までは頑張れば走れるかな。
笠取山登山口から笠取山まではかなりの急登。笠取神社手前の階段が曲者。
笠取山のあとは走れる下り。峠からが再び登り返して堂平山到着。

 

A3~A4
堂平~白石峠までは下り基調で走れる道だけどちょいちょい登りもある。(剣ヶ峰の登りはきつい)。
白石峠から急な登りと緩い下りと平坦な道を繰り返し、高篠峠。
高篠峠から大野峠までは登り。最初のつづら折りのロードきつい。
ロードが終わったあとの階段もきつい。
大野峠からカバ峠→刈場坂峠→ブナ峠→飯盛峠(A4)とロードとトレイルを行ったり来たり。ちょっと登って、降りて、平坦な道やロードを走っての繰り返し(1時間位)
この区間はロードを多く走る区間なので、走力がある人が速い区間だと思う。

 

A4~A5
最初の1時間弱はガレた林道をひたすら下る。
そこそこ大きな石がごろごろしているので、足の踏み場に注意して走らないと捻挫してしまいそう。
集中力がいるし、下りの林道を小一時間走り続けるのは足に来る。
林道後はトレイルへ、時折登り返しはあるけど、ほぼ下り基調で走れる下り。
この区間で木の根っこに足を取られた際に、再び右足のふくらはぎを攣る。
3分くらい休んで、ゆっくり走り始める、でも、次に攣ったらアウトだろうなって思った。
長い下りが終わって、3キロくらいのロード(これも長く感じる)を走って、ニューサンビア(A5)到着

 

A5~A6
ロードを3キロくらい走って、登山道(神社?)到着。
神社を抜けてトレイルへ。西山高取まで30分くらい登り。

意外と距離があるので、長く感じる区間
そこから緩く下って、軽く登ってを2~3回繰り返して大高取山の分岐。
そこから15分くらいのんびり下ってA6到着。

 

A6~A7
エイド直後緩いトレイルの下り。ここでルートロスと1回。
夜にロスすると、今自分がどこにいるのか分からなくなるので注意しよう。
最初は走りやすい下りだけど、徐々に岩で滑る下りへ。危なくて走れない。
だいたい20分弱でいったんロードへ出る。
意外と長いロードを走り(川を渡ってから徐々に登りがきつくなる)横吹峠へ(ロード区間はだいたい20~30分くらい)
ここから関八州見晴らし台までひたすら登り、間にロードを2回挟む。
2回目のロードまでは緩い登りが続く。場所によっては走れる。
2回目のロードが終わってからの登りはかなりきつい。沢をよじ登っていく感じ。
コースも不明瞭で目印を探しながら登らなくてはならない。ここはほんときつかった。
関八州見晴台で夜景を見て、緩くもなく、きつくもない下りを10~15分くらい下るとA7に到着

 

A7~A8
エイドを出て最初の15分くらいは緩い下りで走れる。
その後、緩い→急→緩い→急→急みたいに急な下りが多くなってくる。
西吾野の手前は最悪。木に捕まりながらじゃないと死ぬ。
よって木が伐採されてたらここで死んでた。
西吾野から5分くらいロードを歩いて再びトレイルへ
(直前の下りで足を使い切っているので走れるわけがない)
ちなみにこのわずかなロード区間に2台自販機があるのでジュースの購入が可能。
トレイルに入って再びの登り、時々いやらしい下りが出てくる。
ここから根権現まで頑張って45分くらい。
根権現でジュースやまんじゅうの購入(200円)が出来る。ベンチに座ることも出来る。
根権現から竹寺までは時々急な登り(階段)や下りが出てくるけど、走れる区間
ただ、道が細いので注意が必要だけど、強い人はここをきっちり走ってくるんだろうなって思った。
根権現から30分くらい(歩いたから)でA8に到着。

 

A8~A9
まずはロードを下って、天王山まで緩い登り。
その後、激下り。怖い、長い、怖い。
ひたすら集中して怪我しないように降りる。
この区間はスピードなんていらない。出ない。
下り切ったらロード。ロード出てすぐに水道があり顔を洗ったりできる(飲めるかは不明)
10分くらい歩いて再びトレイル。登り(15分)→下り(15分)割と楽に上れて、下りは走れる区間。(この辺で前後してた人とは登りでぶち抜き、下りで千切られるを繰り返した)

ロードを少し歩いて、トレイル。登り→ロードに降りる→登り→大高山(大高山手前の登りはきつい)
大高山→天覚山はほんときつい。急な登り下りを繰り返す区間
おじいちゃんとか絶対来ちゃダメな区間。昼間でもダメ。ここは我慢の区間。天覚山まで約40分。
天覚山からの下りもほんときつい。ここもおじいちゃん来ちゃダメ。下り切るまで20分。
ロードを5分走ってA9に到着。

 

A9~A10
A9から北向き地蔵まではいつも練習している道。
急な登りはあるけど、ここまでの区間に比べれば楽。
登りは歩き、平坦な道は小走りで。ユガテまで25分。北向きまで50分。
北向きから5分くらいロードを走り、スカリ山への登り(短いけど割ときつい)
その後、そこそこ嫌な下りを繰り返しいったんロードへ。
ロード後のトレイルは登ったり下ったり。分岐から鼻曲山はサクサク歩ける区間
その後はマジ怖い下りが3回あって、いったんロードに出たのち、10分くらいトレイルを走ってA10に到着。

 

A10~ゴール
エイド出てからロードの下り→平坦なトレイル→下りのトレイル。30分くらいで下まで下り、そこから大高取山まで登る。
緩い登りなので、足が元気であれば走れるのだろうけど、とても無理です。早歩きで頑張る。
この登りで空腹が限界。動けなくなりそうだったので、歩きながらパンケーキを麦茶でねじ込む。10分くらいすると回復。A9で汁のみうどん(ただの汁)、A10でフルーツポンチのみだったので、エネルギーが切れたんだな。
エイドで200キロカロリーくらいは食べたほうがいいと思った。とくに登らされる前のエイドでは。ちなみにA9~A10区間でも登りの途中で動けなくなりそうだったので、急遽パンケーキをねじ込んでいる。
大高取山手前のつづら折りが全然標高稼がせてくれないから、こんなことなら直登させてくれって思った。
疲れきったところでカメラマンがスタンバイ。こんなところでいい笑顔になれません。
大高取山から20分くらい下って(この下りは意外と長く感じる)ロードへ。
ロードを2キロくらい走ってゴール。このロードも地味に辛い。
歩けば楽なんだけど、あと少しだから走ろうって思ってしまう。
しかも、ここまで来て人に抜かれたくないから何度も振り返ってしまうっていうね。
で、あと少しだと思って走るんだけど、なかなかサンピアが見えなくて結局歩いてしまう。
でも歩くのと走るのではこの区間だけで5分以上違ってくるから、頑張って走るのが正解だと思う。

 

ゴール~
にゅうめんと甘酒があったので、にゅうめんを頂く(もちろん両方もらうことも可能)
会場併設のお風呂に入って(露天風呂が気持ちよかったな、でも水風呂欲しいな)、体をほぐして帰宅。

 

開場から自宅まで90分。

家の近所ってのがいい!